ヨーロッパ旅日記(後半2) ポルトガル 遺跡の街エヴォラ



今日からは列車とバス移動が始まります。列車の旅は刻々と変わる景色や、人々の生活をチラチラと垣間見たり、子供達が丘の上から大きく手を振っている姿も見え、うたた寝する間も惜しい感じです。


リスボンから列車で2時間弱、ポルトガル南東部の町、エヴォラへ着きました。城壁で囲まれているエヴォラはローマ帝国時代から、この地域の中心として栄えた街で、今でも当時の面影を残し、街が古き良き時代の中にあり、当時のまま、庶民の生活の場となっている感じでした。




まず驚いたのは、ホテルの部屋から、見えたこの景色。。。
これは ルネッサンス時代、設計建設され1537年に供用開始されました。アグア・デ・ラプラタ送水路は1910年ナショナル・モニュメントに指定され、1986年に「エヴォラ歴史地区」としてユネスコ世界遺産に登録されました。






滞在したホテルの外観。


さて、早速、荷物を部屋に置いて、旧市街散策です。

ホテルの道の反対側




誰もいない路地

ここは車やバイクも走ります。





さて、どういう風に回ろうか。効率よく回れるコースを考える夫。

それを写真に収める

私。いつもの光景です。




ちらっと立ち寄ったアンティーク屋さん。シエスタの時間になりつつあり、迷惑そうだったので、すぐ出てきました。







シエスタの時間の旧市街









エヴォラ大聖堂

上まで登った景色です。









ちょうど2時の鐘の音が町中に響き渡りました。こうして、何百年も時を綴ってきたのですね。


















 




 大聖堂のコートヤード







お腹が空いたので腹ごしらえ。

古くからあるレストランへ。ここの魚介のお雑炊(リゾットよりはスープっぽいので。。そう呼ばせてもらいます)が絶品でした。




そして、よくポルトガルでは使われる、ツナ缶の一品。

パプリカとツナを煮たものをいただきました。




二人で頑張って食べた。。量です。これで20ユーロは安いですね。


家庭料理なのでしょうか。意外に美味しので作ってみようっと。






再び散策。





いたるところに城壁の名残があります。

守られている感じさえします。

さほど暑くもなく、今年のポルトガル、スペインでは天候に恵まれました。










次に行ったのは、ローマ神殿。


1世紀にローマ皇帝アウグストゥスを祀るために作られた神殿。女神ディアナを祀ったものであるとの俗説から、ディアナ神殿とも呼ばれる場所です。
あいにく修復工事中でこんな姿でした。





何気に入った、市庁舎の中には。。。




ローマ風呂の遺跡がありました。今でも、

お湯が吹き出してきそうな雰囲気を漂わせていました。
















特に目立った表示もなく、生活の一部として存在する遺跡の数々。
建物内に入ってみて、びっくり、ということがよくあります。

古いものを大切にしながら、その中で上手に生きていくということに長けている
人々なのだな、とつくづく思いました。




一日の締めくくりの夕食は美味しいものにありつけました。

あまり期待もせず、ついたエヴォラでしたが、ホテルの中のレストランに目が行き、この日はここでいただくことに。。








お肉は頂かないということで、全て魚介に替えてもらいました。こういう配慮をしてくれる場所は海外では多いですね。ありがたいことです。










とても美味しくいただきましたが、内容は忘れました。。。



























新鮮な素材を上手に調理し、熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たく。。
盛り付けも美しく、学ぶところがたくさんあります。





ここからはデザートです。

ペティトフォーとアイスクリーム。それから最後はお約束の

ポルトガル名物カスタードタルト、パステルデナタ。








どこに行ってもコーヒー、(エスプレッソ)ですが、美味しです。

これで確か45ユーロでした。

大満足。




思いがけず立ち寄った遺跡の街エヴォラ。

一泊でしたが、来てよかったと思いました。
オススメの場所です。


きっかけは、夫、ジェイのお母さんの一言でした。「とてもよかったから、ぜひ行っておいで」と思い出を話してくれたのはこの春。その義母は旅の報告を待つこともなく、この5月に亡くなりました。

街を散策しながら、お義母を思いました。

コメント