自然は癒し
今朝は花を植えたり、葉物の苗を植えたり、肥料をやったり、ポーチでハミングバードを見たり、なんとなく落ちつかず、ポーチの涼しいところにラップトップを持ち出し、ブログを綴っています。
さっき、鉢植えに水をやり、ふっと考えたら、昨日もやったのだった。。。
必要以上に水をやっているかも。何も考えずに、心が空っぽの状態で水やりだ。
これでは花も迷惑だよね。。なんて思ったりして。
心に引っかかることがあると、食べ物が喉を通らないとか、喉が詰まる感じがする。
飲み込めない訳ではないけれど、ごくっと意識して飲み込んでいる感じさえする。
時折、ため息もでる。
昨日はガンと闘っているハワイの義理姉の「もしもう会えなかったら、本当に、いろいろありがとう。感謝してる」と言う言葉に、ドキドキし。
今日は、夫、ジェイのお母さんが脳梗塞を起こして、本人の意思で延命は行わず、ホスピス治療に切り替えるという連絡がきた。意識はないようだ。
どちらも、今、すぐ、遠く離れた私たちに、何かできる訳ではないのだけれど、
気が急いて、何をしても落ち着かない。
夫婦であっても、この事態の受け取り方も、対処の仕方も違う。
それはその家族のあり方が違ったり、民族的な違いもあるのかもしれない。
それがまた、イライラする。
まあ、とりあえず、
私の方の義理姉の付き添いは10日後、私は行くことにし、ジェイのお母さんは
医者である義弟が近くにいるので、ひとまず、任せ、様子を見ることにしました。
二人とも私にはかけがえのない存在。
義理姉は、ここまで頑張ったんだから、やっと手術に漕ぎつけたんだから頑張って、手術に立ち向かってほしい。
義母さんは、痛みのないように、大好きなクラッシック音楽をたくさん聴いて、聴きながら、天に召されますように。
外に出て、いつもと変わらない、景色を見ながら
祈ります。
コメント
コメントを投稿