うれしかったこと…。



今年は春が遅い北カリフォルニア山の中。
晴れ間をぬってポーチのプランターの土をおこす。
去年から頑張って生き抜いたパンジーが何株か残っていたのでそのままにすることにしました。

こんな日は心も晴れやか。
そして今日は、さらに、嬉しかったことがありました。


元生徒たちと繋がったことです。
4歳から私が英語教室をやめる時まで、かれこれ12年教室に通ってきてくれてた
生徒たちとフェイスブックで繋がったのです。

私を探して連絡してきたのです。

彼女たちはもうすっかり大人、34歳。
結婚、出産、離婚、などなど
色々あったみたいです。

そんなことを聞きながら、英語教室の思い出や私の子供たちの近況を話し、
今度絶対会おうねと誓いました。

冬場私が過ごすハワイで。。。

ハワイ貯金始めるから、と言ってました。


心がポカポカしてきます。







リビングの薪ストーブの上ではあずきがコトコトと上手に煮えて



下のストーブではひよこ豆が煮えています。




鉢はまだタネを蒔く時期ではないし、苗もないのでとりあえず
食べた後のネギの根っこを土に押し込んでみました。




        春になり、鹿さんたちも新芽をたらふく食べています。
         後1ヶ月もしたら、ここで子鹿が飛び跳ねているかも…。


           春はやっぱり一年の始まり。心が踊る季節です。

コメント