オフグリッド生活 下水道はない

「オフグリッド」とは、公共の送電網、水道、下水道などの配管網につながっていないところを言います。オフグリッド生活の水事情は、以前書きましたが、今日は生活排水について書いてみます。






私の住む、北カリフォルニアのこの地域には、近くの街を拠点として、オフグリッドに住む人たちが数千人に及ぶと言われています。

オフグリッドですので、水道、電気、はもとより下水道も完備されていないため、生活排水をどう処理するかは大きな問題です。コンポストトイレを使っている人も少なくないですが、我が家のように水洗トイレにしている家庭もあります。




我が家の場合、生活排水は家の下の方にある、オーチャードのさくらんぼの木の下あたりあるタンクに集められます。汚水処理をする浄化槽、セプティック・システムとうものを今の家が建てられた35年前から使っています。



乾燥した大地の緑の部分の下あたりにタンクは埋めてあります。
そのお陰でか、毎年たわわに実るリンゴやマルメロ!



我が家のシステムの図案ではありませんが、このセプティックシステムの
原理はこの絵のような感じです。



汚水が一度タンクに貯められ、ある程度いっぱいになったら、自然に地下浸透されていくという仕組みです。

このシステムは、排出される汚水を受ける大地が広くないと地下浸透による水の汚染などをもたらします。幸い我が家のような山の中で、広大な土地があってこそ可能なのだと思います。



特に薬品を使うこともなく、自然とのバランスのとれた状態で生活できるのはありがたいと感じます。



もちろん、日々の生活の中で、気を配ることもあります。
例えば、全般的に、バイオディグレイダブル (成分が分解するもの)を選ぶようにはしています。

小さな積み重ねが毎日の生活を支えるのです。

今日も美しい景色に感謝して1日が始まりました。

Hope your day is wonderful as well!






コメント